8月25日 土曜日に五島で行われた
「第26回 夕焼けマラソン」
にジョインしてきました!!
去年も五島まで行ったけど、練習不足の為、断念、応援へと廻り、観光して帰りました。
でも今年は念願のマラソンに参加する事が出来ました\(^o^)/
去年の夕焼けマラソン参加者の女優、秋野暢子さんが完走後のインタビューで言ってたけど
「色んなマラソンを走ってきたけど夕焼けの中のマラソンは珍しい」
と。
特に日本の最西端に位置する長崎、
の夕陽は日本一と自負する長崎県民、金海伸子が夕焼けマラソンに参加した事がないなんて以ての外、満を持してマラソンに挑みました~(^o^)
天気は快晴!

ハイテンションの船の中

奈良尾島

ジェットフォイルもいいけどフェリーは超お勧め!
三時間ゆっくり出来るし、チケット安いし、船内はとても綺麗、特にトイレが綺麗で大満足でした(^ー^)

五島に着くや否やターミナルはマラソンモード一色!
時間はわずか、マラソンスタート1時間前に島に到着でした
早速胸にゼッケンつけてストレッチしてスタートラインに向かいましたよ

スタート五分前、一分前、30秒前...
ドキドキ、ワクワクと胸がなりました♪
10秒前....
カウントダウンは無く(笑)
静かなスタートでした( ̄▽ ̄)
長崎のベイサイドマラソンと比較してかなりユックリマッタリ雰囲気な夕焼けマラソン
ベイサイドマラソンと違って関門リミット形式じゃないからだろうと思います
私はとにかく夕焼けと五島の景色と夏の感じを楽しみたく、かなり気軽な気分でマラソンを走りました。
そのおかげ、走りながら写真もかなり撮れたし、沿道の方達とコミュニケーションもとれましたよ♪( ´▽`)


とにかく五島市民の方が暖かい

沿道に沢山の応援団
五島市観光協会が用意してくれている給水所には、水、アクエリアス、西瓜などがありました、美味しかったです西瓜♪
と別に、民間、個人での給水所や給食所も、かなりの数ありました、言わば勝手に応援団、頼まれてもないのに親切という名のお節介な応援団が沢山存在していて笑えた~(^∇^)
もうっ五島最高\(^o^)/♪♪♪
そんな親切で熱い方々達が、水、アクエリアス、栄養ドリンク、塩、梅干し、バナナ、おにぎりなどを無償で配ってくれているのだ♡
もう一回!
もうっ五島最高\(^o^)/♪♪♪
ここには保険衛生管理やら食中毒やらアレルギーの心配、毒をもられる心配や疑いなど微塵もない、ましてや知らない人から物をもらう!が成立する(^o^)
うける~五島~
人情味溢れ過ぎでしょ!
参加者にとっても五島市民にとってもスペシャルデイなんだと思う

持っていたはずの大切なモノ
ここでみつかるかもしれないね

五島って暖かい

夕焼けマラソンの醍醐味

走りながら笑顔と溜息がこぼれる
「Life is so coooool」
叫ぶね、思わず

生きてるって素晴らしい
命は宝の宝
と、改めて感謝
そんなこんなで愉しみ過ぎた私は制限時間を五分もオーバーしてゴール(^^;;
うける~♪
でもちゃんと完走出来たよん(^ー^)ノ

友達も全員完走
拍手!!
今年は三千人近い参加者だったらしい
それぞれの思いでチャレンジしてるんだろうね
三千通りのドラマ
みんな格好よか~o(≧▽≦)o
また拍手!!!
マラソンは辞められん。
そして最後、締めの御褒美はやっぱこれ!

へへへ(^ー^)
私、生きてるでしょ??
よしっ( ̄^ ̄)ゞ
来年も参加するぞーっ
生きてる心地を再確認しに行くぞーっ
大自然の中の小さな私を戒めに行くぞーっ!
一緒に行ってもいいよー
ジョインしてもいいですよー
長崎は本当良か街
長崎に生まれた事を心から嬉しく思います。
感謝。
ではでは良い一日を!Chao